武蔵野線

30 武蔵野線

トップ > のりば > JR東日本 >武蔵野線

進行方向左側の風景

■上り■ 駅名 ■下り■
到着 府中本町

Fuchu-Hommachi

2004年8月収録  次は 府中本町
乗 車
北府中

Kita-Fuchu

2004年8月収録  次は 北府中
乗 車
西国分寺

Nishi-Kokubunji

2004年8月収録  次は 西国分寺
乗 車
新小平

Shin-Kodaira

2004年8月収録  次は 新小平
乗 車
新秋津

Shin-Akitsu

低いところを走るため、一瞬住宅地が見えるほかはコンクリート壁ばかりの区間です。
2004年8月収録  次は 東所沢
乗 車
2004年8月収録  次は 新秋津
乗 車
東所沢

Higashi-Tokorozawa

前半はあまり景色がありませんが、後半では新座貨物ターミナル駅の様子が見えます。
2004年8月収録  次は 新座
乗 車
2004年8月収録  次は 東所沢
乗 車
新座

Niiza

鉄腕アトムの発車メロディーが流れます。アトムの誕生日である2003年4月7日にアトムが新座市に住民登録され、その一年後に発車メロディーが鉄腕アトムのテーマになったそうです。
2004年8月収録  次は 北朝霞
乗 車
2004年8月収録  次は 新座
乗 車
北朝霞

Kita-Asaka

途中、荒川を渡ります。建物などが姿を消し、首都圏とは思えない風景となります。
2004年8月収録  次は 西浦和
乗 車
2004年8月収録  次は 北朝霞
乗 車
西浦和

Nishi-Urawa

高架の区間です。武蔵浦和到着時、埼京線が頭上に交差してきます。
2004年8月収録  次は 武蔵浦和
乗 車
2004年8月収録  次は 西浦和
乗 車
武蔵浦和

Musashi-Urawa

埼京線と京浜東北線との間を走ります。高架区間ですがトンネルもあります。
2004年8月収録  次は 南浦和
乗 車
2004年8月収録  次は 武蔵浦和
乗 車
南浦和

Minami-Urawa

到着
2004年8月収録  次は 南浦和
乗 車
東浦和

Higashi-Urawa

2004年8月収録  次は 東浦和
乗 車
東川口

Higashi-Kawaguchi

2004年8月収録  次は 東川口
乗 車
南越谷

Minami-Koshigaya

通過
(収録時未開業)
越谷レイクタウン

Koshigaya-Laketown

畑などが広がっています。次の南越谷では、東武伊勢崎線と連絡します。
2003年4月収録  次は 南越谷
乗 車
吉川

Yoshikawa

この区間も、線路沿いに操車場跡地としての広大な空き地が広がっています。
2003年4月収録  次は 吉川
乗 車
新三郷

Shim-Misato

以前、線路沿いに操車場があった場所が、広大な空き地になっています。
2003年4月収録  次は 新三郷
乗 車
三郷

Misato

この区間でも、全体を通して、沿線の街並みが良く見えます。江戸川を越え、千葉県から埼玉県に入ります。
2003年4月収録  次は 三郷
乗 車
南流山

Minami-Nagareyama

区間全体を通して、沿線の街並みが良く見えます。
2003年4月収録  次は 南流山
乗 車
新松戸

Shim-Matsudo

前半はコンクリート壁に阻まれて景色があまり見えませんが後半は街並みが良く見渡せます。
2003年4月収録  次は 新松戸
乗 車
新八柱

Shin-Yahashira

発車メロディーが珍しいものですが即切りされてしまいます。
2003年4月収録  次は 新八柱
乗 車
東松戸

Higashi-Matsudo

コンクリート壁が多く、あまり景色が見えません。
2003年4月収録  次は 東松戸
乗 車
市川大野

Ichikawaono

高架ですが防音壁で景色が見えない場所も多いです。都会的な風景と郊外の風景が混在しています。
2003年4月収録  次は 市川大野
乗 車
船橋法典

Funabashihoten

駅前の繁華街から住宅地、農地へと景色の変化が激しい区間です。最後は地下にもぐります。
2003年4月収録  次は 船橋法典
乗 車
西船橋

Nishi-Funabashi

京葉線と別れます。東関東自動車道を越えていくあたりが面白いです。高架から西船橋の街が望めます。
2003年4月収録  次は 西船橋
乗 車
市川塩浜

Ichikawashiohama

この区間は、京葉線に属します。東京駅から京葉線経由で武蔵野線へ直通運転を行っています。
2003年4月収録  次は 市川塩浜
乗 車
新浦安

Shin-Urayasu